広告媒体
広告媒体とは広告メッセージをその受手、消費者ヘ伝達するために使用される媒介物とか手段の総称で、一般に広告媒体という用語の下に次の5つの段階的区分があります。媒体グループは印刷媒体、電波媒体、場所媒体などの区分を言い、媒体タイプはいわゆる新聞、雑誌、ラジオ、テレビ、DM、POP広告、屋外広告、交通広告などの媒体区分を指します。媒体クラスは、雑誌であれば総合誌、婦人誌等等の区分、また月刊誌、週刊誌等々の区分を、新聞であれば全国紙が地方紙か、セット紙が夕刊紙か等々の区分を意味します。特定銘柄媒体とは、テレピであれば何々局、新間であれば何々新聞といった個々の媒体を指します。広告単位は媒体区分の最小単位で、テレビのスポットであれば、たとえば10秒スポット、20秒スポット等々の媒体単位を意味して用いられます。もっとも、これらの区分は主としてテレビなどの測定媒体に関して行われているもので、このような厳密な区分が必ずしも可能ではない媒体のタイプも存在しています。しかし、これらの区分は媒体計画の立案、メディアミックスの決定、媒体スケジュールの作成などの際には必須の概念です。

copyrght(c).Advertising.all rights reserved